犬は、最高の癒しと、人生の充実を与えてくれます。
ワンちゃんは、人間によくなつき、飼い主への愛情表現も豊かです。
最近、ペット可のマンションも増えてきて、女性の一人暮らしでも飼われている方も多いようです。
一緒に時間を過ごすことで、仕事のストレスや子育ての疲れを吹き飛ばし、温かい気持ちにさせてくれます。
また、家族にとっても同じです。犬がいる事で、家族の関係がより良くなったり、会話がはずんだり、きずなが強くなるというのはよくあるケースです。
私もパグを飼っています。最初は、ニオイもあるし、吠える事もあるので、ちょっと抵抗がありました。
でも、一緒に接しているうちに、気持ちも伝わり、愛情がお互いに増して、どれだけ辛い時や、悲しい時に癒されたかわかりません。
この記事では、最新の人気の犬や特徴をご紹介します。
既に犬を飼われている方もこれから飼おうかと迷われている方もひと時の間
写真を見て、動画を見て、癒しタイムを楽しんでください。
目次
どの犬を飼えば良いの?
飼いやすいという事は、初めて買う人は、小型犬がおススメです
・マンションでも飼える
・体が小さいので、狭いスペースでも運動が出来る
・エサ代が、大型犬に比べて安くつく
・毛があまり抜けない
・賢くてしつけがしやすい
・温厚な性格
・無駄にほえない
・健康
というポイントで選ばれたら良いと思います。
でも実施は、犬を見て、「わーカワイイ」とか「欲しい」というが優先してくると思います。
あなたを癒してくれる人気の犬ちゃん達
トイプードル
•24Cm~28Cm
•毛色が多彩 ホワイト、ブラック 最近はアプリコット、レッドのブラウン系が人気 グレー、シルバー、ベージュ、カフェなど
•人なっこくて飼いやすい。従順でしつけがしやすい。
•吠えたり、威嚇したりせず、他の人や犬にもうまく接します。
•毛が抜けにくく、ニオイも少ない
•華やかでかわいい
•賢い
•抜け毛がない
•飼いやすいアドバイス
•トリミングにお金がかかる
•人気の犬なので、飼ってる人が多い
シーズー
•~27Cm
•賢い、人とのコミュニケーションが得意、穏やかな性格で無駄吠えもしない
•頑固でプライドが高い面もあり、しつけはキッチリと。
•体は、がっちりとしています
•運動量もそれほど必要ではない
•おっとりした性格、反面 元気
•無駄吠えが少なく、マンションでも飼いやすい
•毛が長いので、毎日の手入れは必要
•皮膚病になりやすい
ポメラニアン
•20Cmくらい
•ぬいぐるみのようで、ふわふわとした毛ざわ
•社交的で、元気いっぱい遊びまわるのが好き
•賢くて、愛らしい性格なので飼いやすい
•とにかくカワイイ
•賢い性格アドバイス
•豪華な毛並みなので、ブラッシングは毎日してあげて
•しつけはきっちりと。良く吠えるかも
キャバリア
•~33Cm
•正式名称をキャバリア・キング・チャールズ・スパニエル」と言いイングランド王が愛してやまなかった「キング・チャールズ・スパニエル」の品種を改良した由緒正しい犬です
•ウェーブのかかった、ゴージャスな毛並みと振る舞いが人気。
•温厚な性格で、飼い主だけでなく他の人とも仲良くできる。遊び好きで、室内で飼
•人なつこい,大人しい
•見た目通り、愛らしいアドバイス
•食欲旺盛なので、体重のコントロールは気にしておきましょう
•寂しがりや。
•きれいな毛並みが自慢なだけに、毎日ブラッシングは必要です。
ヨークシャテリア
•~18Cm
•光沢のある美しい毛並み。活発で番犬としての素質もある。
・甘えん坊で、スキンシップを好みます、反面しつけもきっりと
抜け毛が少なく、運動量も少ないので、飼いやすい。家の中で自由に動き回ることができるなら、散歩はさせなくても良いです。
•とにかくカワイイ
•大人しく、飼いやすいアドバイス
•寂しがりや。一人暮らしには可哀そうかな
•トリミングをしてあげる必要があるので、その分費用はかかります
フレンチブルドッグ
•~33Cm
•明るく陽気な性格。愛情深く、甘えん坊。
•活発で身体能力も高い
•めったに吠えることがないので、マンションなどでも飼いやすい
•鼻ぺちゃ系なので、温度調整は必要です。常時エアコンで調整
•甘えん坊でカワイイ。
•しっぽがない分、耳が良く動き、表現力豊かアドバイス
•夏は熱中症になりやすい。
•肌がデリケートなので、毎日ふいてあげる必要あり
パピヨン
•16世紀ごろのフランスの貴族社会で人気を博し、王妃・マリーアントワネットから寵愛を受けたことでも有名です。
•蝶のような耳、優雅な印象が大人気
•社交性が高く、聡明
•飼い主とのスキンシップを好む
•抜け毛はそこそこあり
•感情表現豊か
•甘えん坊
•しっぽが長く優雅、毛がサラサラでさわり心地が良いアドバイス
•怖がりな性格なので、音に敏感。マンションで飼うときは吠えないように注意が必要
パグ
•ペチャとした鼻が愛嬌のある。ブサカワと言われますが、飼ってるとたまらなくかわいくなります。
•明るく、活発な性格で、甘えてきます。
•フレンチブルドッグと同様で、食欲旺盛なので、太りすぎに注意
•毛は短いですが、抜け毛はあり
•一緒にいると癒される
•ブサカワ系の最高峰アドバイス
•鼻ぺちゃ系なので、温度調整は必要です
チワワ
•~20Cm
•足は細いですが、胴体と頭蓋骨はがっちりとしています
•明るく、陽気。でも勇敢な性格
•体が小さいので、飼いやすく、エサも食べる量が少なく、運動量も少なく、ニオイも少ないのが人気の理由でもあり。
•抜け毛はあります
•小さくてとにかくかわいい
•元気
•飼いやすいアドバイス
•怖がりなので、泣き癖がつかないように、しつけが大事。
ミニチュアダックスフンド
•胴長短足で筋肉質、長くすっとした鼻が特徴
•元気で好奇心旺盛、賢い。順応性も高く、しつけしやすい。
•元々、猟犬で自立心が高く、甘やかしすぎるととわがままになります
•活発な犬なので、散歩は毎日してあげて下さい
•かわいくて、飼い主にはよくなつくアドバイス
•腰を傷めやすい
きっちりしつけないと良く吠える
見るだけでも癒されるカワイイ動画リンク
ご紹介した、犬ちゃん達のYoutubeに上がっている、カワイイ動画をご覧ください。
これだけは!始めて犬を飼うなら知っておいてね
犬を飼うには、いくつ事前に理解しておくポイントがあります。
•決まった時間に食事を与える
•毎日の朝晩の散歩やトレーニング、犬と遊ぶ時間
•お風呂に入れたり、月1回のトリミング、定期的なワクチン接種など②自分のライフスタイルとマッチできるか
•仕事をしている場合は、家を空ける時間がどれくらいか
•留守番の時間が長いと、犬が吠えたり、暴れたり、精神的に不安定になりやすく、近所からの苦情も想定されます③環境
•散歩コースやドッグランできる場所があるか。サロンや動物病院が近くにあるか、また家を空ける時のペットホテルなど④経済的面
•エサ代
•部屋で飼う場合のトイレ回りの製品
•病気した時の治療費(かなり高い)
ペット保険もありますよ
要するに、家族が増えるのと同じなので、世話をする覚悟は必要ですね。
まとめ
いかがでしたか?
やっぱり、かわいいですよね。
家族で住まれている方も一人で住まれている方も、それぞれに合った、犬との生活は可能です。
独身女性は、犬を飼うと、婚期が遅れる?というような嘘のうわさが一時、ネットで流れていましたが、都市伝説レベルのデマです。
写真や動画で、少しでも暖かい気持ちになっていただけたら嬉しいです。