目次

自分に合ったシャンプーを見つけよう!
髪と頭皮に優しい大人女子にオススメ
シャンプーは世の中に、1000種類以上もあると言われています。
価格もピンキリ状態ですので、何を使えば良いか、よくわからないという方も多いのでは。
でも、女性にとって髪は重要なものです。
どのシャンプーが良いのでしょうか?
30を過ぎると、髪も頭皮も老化が始まっています。
男女とも近年では、薄毛や頭皮の炎症に悩む方も増えており、シャンプーの果たす役割がクローズアップされています。
「天然由来、弱酸性のアミノ酸シャンプーが良い」とよく言われていますが
それでは、みんなそれをずっと使えば良いのでは?
でも、口コミでは良い評価と悪い評価に分かれます。
やはり、自分の地肌、髪の状態にあったシャンプーを使うのが
一番良いですよね。
今回は、シャンプーをもう一度、おさらいし、選び方のお役に立てればと思います。
再発見の為には シャンプーのおさらい
シャンプーの役割
ゴメンナサイ今さらですが、シャンプーの役割は、
- 髪の毛の整髪料や汚れ、ヘアーワックスを洗い流す
- 頭皮の汚れや、余分な皮脂を取る。
若い時はあまり考えなかったかもしれませんが・・
頭皮の状態が今後重要で、育毛に大きな影響をあたえます。
頭皮で毛穴詰まりを起こすと、抜け毛の原因になります
また、洗い方、乾かし方も重要で、ごしごしこするように洗うとキューティクルが剥がれやすくなります。
濡れたまま、すぐにドライヤーを当てると、髪を傷める原因になります。
シャンプーの効果
使う私たちにとっては、シャンプーに対して期待するのは、汚れを落とすのはもちろん
•髪のダメージを改善したい
•髪にハリコシツヤを出したい
•香りが続いてほしい
いいシャンプーに求められる条件は
•育毛を妨げない低刺激性であること
•自然の成分を多く配合していること
•香りは、化学合成された強い香りの香料より、頭皮や髪にとっては、アロマ効果の高い植物精油などの香料を使ったほのかな香りのものがオススメ
優しく汚れを落とし、自然由来で、育毛効果もあり香りもいい
それを追求するとアミノ酸シャンプーになってしまいますが、それぞれの状態に合わせて選ぶのが、最適な方法だと思います。
自分に合ったシャンプーが一番
自分の頭皮の状態をチェックしましょう
①頭皮の色
色 | 状態 |
青白い | 日本人の健康な頭皮の色です |
赤色 | 炎症(紫外線など)を起こしている。 もしくは血行が悪い。 *炎症を抑えるために保湿液を塗布 |
ピンク | 乾燥している状態。 |
茶色 | 血行が悪い。シャンプーよりも、水分を良く摂り、血行を良くする食べ物などを工夫 |
黄色 | 栄養バランスなどが悪くなり、血液の循環やリンパの流れが悪くなって、毛穴に皮脂などが詰まり、黄色くなっている。 |
白色 | 冬場などで空気が乾燥して白くなっている場合か、洗浄料の強いシャンプーで皮脂が取れすぎて、乾燥している場合。 |
頭皮に炎症や乾燥した状態の人は、アミノ酸系シャンプーがおススメです!
②頭皮の状態
頭皮 | 状況 |
べたつく |
|
乾燥 | 頭皮の色のピンク、白色の場合 |
アレルギー | 色々なシャンプーを使用してもアレルギーが出る場合は、石鹸シャンプーを試してみるのも |
頭皮がオイリー、また乾燥している人は、アミノ酸系シャンプーがおススメです!
あなたに合ったシャンプーは!
シャンプーの種類は大きく分けると
●アミノ酸系シャンプー
●高級アルコール系シャンプー
●石鹸系シャンプー
成分のタイプとして
●弱酸性か弱アルカリ性か
●シリコン入りかノンシリコン
・人の肌が弱酸性で、同じなので肌刺激が少ない
・洗浄力があまり強くない
・キューティクルを閉じる(保護してくれる)
•洗浄力が強いデメリット
•肌と異なる質なので刺激を与える可能性がある
•皮脂を取り過ぎることがある
•キューティクルを剥がしてしまうことがある
シャンプーに使用されるのはダメージヘアー用
メリット
•髪を摩擦やドライヤーの熱から守ることができる
•指通りが滑らか
•しなやかにまとまりやすい
•ツヤが出る
デメリット
•すすぎが足りないと頭皮に残りやすく、トラブルを起こす可能性もある
•髪をコーティングするため、パーマやカラーの液、栄養分などが浸透しづらい
メリット
•サラサラヘアー
•ペタンコになりにくい
•仕上がりが軽やか
•環境に優しい
デメリット
•ダメージヘアには不向き
•きしみやすい
•髪がコーティングされないのでカラーが抜けやすい
シリコン、ノンシリコンは、状態に合わせて、使い分けるのがおススメです。それぞれのメリットをいかしましょう
ということで、髪と地肌に優しい大人女子に向いているのは
アミノ酸シャンプー+弱酸性+ノンシリコン
大人女子へのおススメのシャンプー
オリジナルジャンプー
カスタマイズシャンプー&リペア
MEDULLA
アミノ酸系シャンプー
7つの質問に答えるだけ
日本初 7つの質問に答え、自分に合った成分を配合したシャンプー、コンディショナーを作れます。
•7つの質問に答えるだけで、髪の悩みに合わせた、自分の為だけのヘアケア成分処方が完成。
•カラー・香りも選択可能。
•髪の表面ではなく、芯(メデュラ)から補修。
•オンライン上でデイリーヘアケアをサポートしてくれます。
•成分を再調整できるだけでなく、 スタイリストによるサポートも受けれます。
シャンプー
•「ノンシリコン・ノンパラベン」+「9種の自然由来エキス」+「悩みに合わせた独自配合成分」 アミノ酸系洗浄剤のみを使用。
リペアコンディショナー
•「ヒト脂肪細胞順化培養液エキス」+「Wの浸透・吸着型コラーゲン」+「4種の美容成分」 +「9種の自然由来エキス」+「悩みに合わせた独自配合成分」
•悩みに合わせたリペア処方成分が、髪の内側と外側から働きかけ理想の髪に導きます。
アミノ酸系シャンプー
肌にも髪にも優しく、髪の内部まで整えてくれます。
弱酸性のシャンプー
このシャンプーに向いている
- 頭皮の色が赤、ピンク、白などの色で炎症や乾燥した状態の人は、低刺激のアミノ酸系シャンプーがおススメです
- きっちりと洗っているのに、頭皮がオイリーでべたつく人も、皮脂が洗浄力の強いシャンプーで取れすぎたことで、余計に分泌している場合もあり、アミノ酸系シャンプーで適切な頭皮の状態に整えましょう。
- 頭皮や髪に異常はないが、地肌や髪のケアにこだわりたい方
•天然成分由来の弱酸性成分が主成分で、洗浄力は少し低め。
•髪と同じ成分なので低刺激、保湿力が高いことが特徴。
•洗浄力は、他のシャンプーと比べて弱いです。
•皮脂量が通常より多めの方は、2度洗いするなど工夫が必要です
•髪が重くなりやすくボリュームが出にくい
主な成分
・グリシン
・メチルアラニン
・グルタミン酸
・サルコシン
・メチルタウリン
見分け方
商品の「成分」をみてください。
•ココイルグルタミン酸na
•ラウロイル~酸na
•ココアンホ~
上記のような成分が成分表の水の次、2番目にくらいにかいてあればアミノ酸シャンプーです。
注意
アミノ酸シャンプーと表記がされていても高級アルコール系シャンプーに少しだけアミノ酸系の成分が入っているだけのシャンプーも存在しています。
このようなシャンプーを正確にはアミノ酸配合シャンプーといいます。
優しく、泡立ちの良いアミノ酸系オススメのシャンプー
ボタニカル ベルタシャンプー&トリートメント
髪に優しい成分
●22種類の植物エキス
●4種類の美容成分
●13種類の成分を無添加
シャンプー&トリートメントともにノンシリコン
(泡立ちをより良くする為に予洗いをオススメします)
●しっとりでかすかに柑橘系の香り
こんな人にオススメ
・抜け毛や頭皮のにおいが気になる人
・地肌が弱い人
・髪や頭皮のアンチエイジングに
チャップアップシャンプー
CUシャンプーは
毛髪診断士&美容師が開発したシャンプーです。
●頭皮に優しい弱酸性ンシリコン
●ハリ、コシを与えボリュームアップ してくれます
●オーガニックエキス10種配合
●無添加オーガニックスカルプシャンプーです
●濃密な泡立ち、洗い流した後は頭皮はスッキリ。
●髪はサラサラ、しっとりとした仕上がりに
頭皮や髪のダメージ、まとまりのなさ、アンチエイジングにオススメ
しっかりとダメージを補修してくれて、指通りなめらかな髪質へ変わっていきます。
こんな人にオススメ
・育毛が気になる人
・地肌が乾燥ぎみの人
・髪にハリが欲しい人
haru Kurokami スカルプロ
髪と頭皮に、うれしい効果がいっぱい詰まった、時短シャンプー
●100%天然由来。全33種の美容成分が配合されてます!
●ヤシ由来の4種の洗浄成分で頭皮の汚れを除去してくれます
●頭頭皮や髪を保湿してくれる成分が入っているので、フケ、かゆみ、臭い防止。
これ結構気になる大人女子が多いはずです!
●頭頭ボリュームアップの成分も配合
●ノンシリコンでリンス不要
こんな人にオススメ
・30.40代からの抜け毛や髪のアンチエイジングが気になる人
・成分にこだわり、髪に出来るだけ優しいシャンプーを探している人
・オールインタイプが好きな人
(ロングの方は、トリートメンとは行った方が良いですよ
POLAグローイングショット グラマラスケア
シャンプー・コンディショナー
こんな悩みを解決
●ハリ・コシがない
●ボリュームがなくなってきた
●パサつく
●白髪が増えてきた美容成分もふんだんに
●栄養素やミネラルを含む海藻抽出成分のトチャカエキスを配合した補修成分
●保湿力もアップ
●スパイシーフローラルの香り
口コミ・評判
●香りが良い
●ハリコシがすぐに実感できる
●しっとりまとまる
●ふんわり仕上がる
●抜け毛が減る
•アンチエイジング効果も期待できるが、すぐに白髪がなくなるわけではない
•上品なサロン系の香り
•口コミの評価も上々で、髪が気になる年代の人はお試しください
mogansモイスト&フォレストノンシリコンアミノ酸シャンプー
mogansの新作
植物由来成分96%以上配合 @cosmeランキング1位
•驚くほどのサラサラ感。
•バオバブ種子油でしっとりなめらかな指通りの髪へ
•安心、安全な成分のみで構成されています
●ノンシリコンなのに、泡立ちよ良く、髪がきしまない。
●手触りがすごく良い。
●髪のツヤがアップし、エイジングケアにも良いので40代50代の方にもおススメ。
●香りがすごく良い
●コンディショナーは、洗い流さず5分くらい待つと、髪がやわらかくなって指通りが良くなる感じがする。
●タオルドライしてからドライヤーで乾かすとふんわり・サラサラに
こんな人にオススメ
・肌が弱く、頭皮を保湿したい人
・マイルドで、髪に優しいシャンプーを探している人
・価格は重視したい人
ルべル イオ クレンジング リラックスメントシャンプー
Amazonバカ売れ
AmzonランキングNo1シャンプー
•乾燥地肌の人に
•適度な洗浄力
•シャンプー後の仕上がりはスッキリ
•泡立ちも良い
•ダメージケア効果はあまりないようです
口コミの評判では
●サラサラで指通りが良くなる
●ツヤ、まとまりが出る
●頭皮の乾燥が潤い、べたつきがない
こんな人にオススメ
・色々な髪質に合う、オールマイティなシャンプー
・香りが良い
・ダメージヘアーにはあまり向いていません
優しく、そこそこの泡立ち アミノ酸シャンプー
ZACCパールリッチシャンプー
表参道美容室ZACC(ザック)のオリジナル
25年以上の経験と実績で多くの女優やモデルにも支持されています。
•21種類の美容液のようなボタニカル成分
•髪の輝き成分ブラックパール抽出液配合
•髪のダメージケア、地肌のケア、ニオイのケアの成分を配合
•髪と地肌に優しい、低刺激成分。
•洗浄力は高い成分が含まれているが、泡立ちはそれほど良くない
こんな人にオススメ
・髪と頭皮を保湿し負担を軽減したい人
・髪質を改善し、まとまる髪にしたい人
・ふんわりとした軽い髪に仕上げたい
コタアイケアシャンプー&トリートメントY
Amazon、楽天市場、価格comでランキングの上位
•洗浄力はアミノ酸系なので、それほど強くないですが、しっかりとした仕上がり。(コキルグルタミン酸TEAという成分によるもの)
•保湿力が高く、頭皮・髪表面・髪内部まで保湿してくれ、パサツキを抑えまとまりのある髪にしてくれます。
•頭皮の炎症を抑える成分も含まれています。
•トリートメントにはケラチンが含まれ、髪のダメージを補修してくれます
•トリートメントにはシリコンが多く含まれていて、ダメージヘアではない人にはあまり向いてはいません。口コミの評判では
•髪が柔らかくなった
•しっとりとした髪になった
•髪質が硬い人や、くせ毛の人にオススメ
こんな人にオススメ
・髪に優しいシャンプー
・補修成分もあり、ダメージケアにも効果
・髪質改善したい人
とにかくフケ・かゆみが多いなら
フケやかゆみは、洗いすぎによる頭皮の乾燥が原因の場合が多いです。
まずは、頭皮環境を整えましょう。
すこやか地肌シャンプー
•地肌のアレを抑えて、殺菌の繁殖を防ぎ、カードしてくれます
•サクラ葉エキスで荒れを改善。ワサビ根醗酵エキス、ヒノキチオールで清潔に保ち殺菌を防ぎます。
•5種類の潤い成分が頭皮をサポート
•4つの美髪成分でトリートメント効果
モンドセレクション受賞
@Cosme頭皮ケア部門No1
45日間返金保証
高級アルコール系シャンプー
「高級」は「アルコールの分子に含まれる炭素数が多い(=泡立ちが良い)」ことを指しています。
高いとか上等という意味ではありません。
スーパーやドラッグストアに多くならんでいる商品です
石油由来の高級アルコールが原料の界面活性剤を使っていて、非常に高い洗浄力が特徴です。
高級アルコール系シャンプーの主要商品は良くご存じの
・パンテーン・ラックス・.メリット・.TSUBAKI・エッセンシャル
弱酸性、弱アルカリ性の両方あり
•洗浄力が強いのでスタイリング剤や皮脂よごれもしっかり落とせ
•泡立ちが良い
•低価格
•肌への刺激が強い
•必要な皮脂を落としすぎる
•薄毛や抜け毛の原因になることも
成分
ラウリル硫酸Na、ラウリル硫酸カリウムなど、「ラウリル」と「硫酸」がつく成分。
このシャンプーに向いている人
- 良くないシャンプーというイメージで扱われていることも多いですが、髪や頭皮に問題がない人。整髪料や髪の状態によっては適しています。
- 頭皮への刺激が強いため乾燥・敏感肌の方、または炎症を起こしている時は、避けた方がいいシャンプーです。
ドラッグストアの売れ筋シャンプーは
- 売れているタイプは、自然な香りとダメージケアーがポイントのようです。
- 売れ筋商品はBOTANIST ボタニカルシャンプーのスムース、モイスト。
- LUXやパンテーンも安定して人気があるようです
BOTANIST
BOTANISTは、今流行りのボタニカルシャンプーの先駆け的なシャンプー。
この製品は、高級アルコール系シャンプーではなく、アミノ酸系シャンプーになります。
•サラサラとした仕上がり(スムースタイプ)
•香りがいい
•100%植物由来でなく、添加物が入っている
•頭皮に問題のある人、育毛も考えている人は、様子をみながら使用した方が
石鹸系シャンプー
石鹸シャンプーは頭皮への刺激は少ないですが、頭皮を整えるという点では向いていません。
弱アルカリ性シャンプー
•洗浄力が高い天然の材料を使っていて安心
•環境に優しい余分な皮脂汚れを除去することで、髪に自然なボリュームが生まれます
•ハリやコシが無くなってきたと感じる人には、おススメ
•色々な成分に対してアレルギーやアトピーを起こしやすい人にとっては、成分が単純なので、安心して使用できますデメリット
•洗浄力が強すぎ皮脂を奪いがち
•手触りが悪くきしみやすい
•石鹸カスが残りやすい
•アルカリ性で肌に刺激がある髪は弱酸性なので石鹸シャンプーに慣れていない人はキューティクルが開いてしまう場合もあります。
•天然のもので優しいイメージがありますが、弱酸性のリンスを合わせて使用する必要があったりします
成分
カウリン酸K
オレイン酸K
脂肪酸ナトリウム
脂肪酸カリウム
このシャンプーに向いている人
- 頭皮がかゆい、油っぽい、ワックスなどを良く使う方には、洗浄力が、高級アルコール系シャンプーよりも穏やかで、おススメです。
- アレルギーなどで、なかなか合うシャンプーがない人は、一度試してみてください。
ZACCスカルプシャンプー
•アミノ酸系では弱い、洗浄力を強化。きっちり洗い落とせます
•石鹸系シャンプー特有のきしみが少ない
•セラキュートという成分が、保湿力をアップさせ、ボリューム感を出し、髪の滑らかさにも効果があります。
•爽やかな香り
シャンプー併用、ローテーションのススメ!
まずは、現状の自分にあったシャンプーが見つかったら、しばらくはそれでダメージの回復や、保湿の改善、ツヤやまとまりなどをチェックしてみましょう。
状態が落ち着いてきたら、シャンプーの併用やローテーションもトライしてみましょう。
•女性は、生理前後で、地肌が敏感肌になったり、吸収力がアップしたり。
•頭皮の状態は、常に一定していないので、サイクルに合わせてシャンプーをローテーションしているのが最適
例えば
①生理のあとは、頭皮の調子も良く吸収力が高いので、スカルプ系のシャンプーで栄養を補給
②生理前後のターンオーバー期間は、天然由来で、ボリュームやハリ、コシの出るシャンプーを使用
③その間の期間は、不安定な状態なので、敏感肌にあう低刺激なシャンプーで保湿を十分に与える